
『枚葉』【まいよう】
印刷されたインキの表面が乾いた状態のこと。
インキ表面の被膜が固まり、表面を軽く触ってもインキが付かない状態を指します。完全に乾き個体となった「乾燥」の状態と区別されます。
印刷インキは完全に乾くまでに時間がかかるので、表面が乾いた「セット」状態で重ねて積み上げたり運んだりしますが、セット不良によってブロッキングや裏移りなどのトラブルにつながってしまう恐れがあります。
■表面加工とインキセット
インキセットの状態で後加工が行われると、トラブルの原因となる場合があります。表面加工では、加工時に加わる熱によりインキが軟化して粘着性が増し、インキと加工面との間でブロッキング現象が起こる事があります。
ブロッキングについて詳しくはこちらをご覧ください。
いずれの場合も、担当者と事前にしっかり打ち合わせを行うことが大切です。