会社方針
トーツヤ・エコーは
- コーティング・ラミネート技術及び特殊印刷技術を基にした企業活動を通じて、社会生活の向上に貢献します。
- お客様の声に誠意を持って耳を傾け、お客様のご要望に敏感にこだまし、より高い満足の頂ける、愛される商品・サービスを提供します。
- 我々の企業活動と地球環境との密接な関わりを良く認識し、その調和を目指し、環境に対する影響を最小化するための活動を全員参加で積極的に取り組み、より安全な職場環境を構築し、”より良き企業として社会的な責任を果たしていきます。”
- 当社の業務、製品及びサービスに関わる環境保全活動として次の事項を実践します。
- 環境負荷低減を配慮した商品の開発・改良・提供
- 品質不具合品による無駄な資源・エネルギーの使用や廃棄物の発生を撲滅
- 省エネルギー
- 廃棄物の削減、分別、リサイクルの推進による省資源
- 改化学物質の使用削減と排出抑制
- 環境に関する法規制及び条例の順守、並びに環境汚染の防止
- 会社方針の理解と共有を全社員に周知徹底する事により、社員一人ひとりが自律的に考え行動し、人財力の強みを業績向上に結びつけられるようにします。
- 会社方針を広く一般に公表し、“環境保全活動を向上させる環境管理システムを維持し、すべての企業活動において“「より新しく、より良く、より早く、より安く、より安全な」を目指し、全員で創意工夫に努め、継続的に改善を推進します。
2014年2月6日
株式会社トーツヤ・エコー
代表取締役社長 杉山 光治
中核的労働要求事項に関する方針声明
当社は中核的労働要求事項を尊重し労働者の人権を擁護するために、以下の通り方針を表明します。
1. 児童労働の禁止
国内法令が定める雇用最低年齢に満たない児童を就労させません。
2. 強制労働の禁止
いかなる就業形態においても、不当な労働を強制しません。
3. 雇用及び職業における差別の撤廃
基本的人権を尊重し、国籍・人種・出身地・性別・宗教・疾病・障がいによる差別、ハラスメント等、人権を無視する行為を行いません。
4. 結社の自由と団体交渉権の尊重
労働環境や賃金水準などの労使間協議を実現する手段としての結社の自由及び団体交渉権を尊重します。
2024年3月1日
株式会社トーツヤ・エコー
代表取締役社長 杉山 光治